
こんにちは!ハリラボのハリボーです!今回の記事はこのような方に書いてます。
- ブログには何を書くべきか気になる方
- 一ヶ月間私が何をしたか気になる方
- ブログ初めて一ヶ月目の初心者の収益やPVが知りたい方
では、本題に入ります。
データまとめ
気になるであろうデータをまとめてみました。
記事数 |
13記事 |
PV数 |
36PV |
ユーザ数 |
21人 |
収益 |
0円 |
それぞれについて考察してみます。
記事数
始めて一ヶ月で書き上げた記事は7記事でした。月当たり4,5日に一回のペースで投稿しましたが、自分としては少ないと感じています。それほど記事が書けないことは予想していました。というのも、大学の講義の課題が重すぎて、その課題を終わらせることにまるまる二日間かかってしまうからです。ブログは自分が楽しめる範囲で描いていくスタンスなので、まずはこれくらいでいいのではないでしょうか。夏休みになれば課題も無くなるでしょうから、2日に1記事のペースになるのではないかと思っています。行動力のない私にとって、まずは始めることはできたので悪くはないですね。0から1を産むことが重要です。
PV数
PV数が36PVはなかなか少ないのではないかと思っています。この原因は記事数が少ないこと、質の記事が高くないことが予想できます。これらの要素を向上させるにはどちらも時間が必要です。最初は手惑うところが多かったですが、徐々になれているのでさらに書く時間は短縮することができるのではないでしょうか。
流入元
図のOrgnicはGoogleやYahooなどからの流入、referralは他サイトのリンククリックからの流入、noneはその他からの流入を示しています。最も多いのはnoneなのでその他からの流入からですね。これはおそらくTwitterからの流入だと考えています。本来、instagramやTwitterからの流入はsocialとして計上されるはずですがなんらかの影響でnoneとして計上されてしまうことがあるそうです。全体的にみたところTwitterからの流入が他のサイトと比べると相対的にに多いような気がします。もっとSNS集客に力を注ぐとさらにPVが伸びると思っています。
収益
0円です!!笑
理由としては、ASPの登録もしてないし、もちろんgoogleアドセンスにも審査にお願いしていないです。来月からは収益化にも力を注いでいきたいです。
ブログ一ヶ月目にしたこと
私が一ヶ月目にしたことは以下のつです。
- 本を読んでブログのキホンを学んだ
- Twitterアカウントの作成
- WordPressテーマのcocoonでレイアウトを整えた
ひとつずつ解説していきますね♪
本を読んでブログのキホンを学んだ
ヨッセンスブログを運営しているプロブロガーのヨスさんが書いた『ブログ大全』を読ませていただきました。何を書くか?どのように書くか?どのようにレイアウトするか?をわかりやすく、おすすめのプラグインとともに解説してます。とりあえず始めたい!って方におすすめです。また、リベシティを運営している両学長は菅家伸さんの『ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座』をお勧めしております。僕は実はこの本が買いたかったのですが売り切れてて諦めました。笑
Twitterのアカウントを作った
ブログ✖︎SNSは収益化するための近道であることを本などを読み理解したため、Twitterの運用を始めました。現在のフォロワー数は約90人。自分は勉強応援のアカウントですのでInstagram よりTwitterのほうが有効かなと思って、Instagram には手をつけませんでした。PV数がまだまだ少ないのでインスタの運用も始めてみたいと思います。そこでは扱う分野を変えることで違う客層に向けて発信していきたいと思っています。
WordPressテーマのcocoonでレイアウトを整えた
ここにかなりの時間をかけてしまいました。自分が綺麗好きというのもありまして、どうしても妥協できなかった点です。初めてブログを解説される方は「レイアウト!?難しそう、、」と思われるかもしれませんがまるでアプリケーションの設定のように視覚的にレイアウト調整できるので安心してください。プログラムも書く必要はないです。具体的には私はサイトバーの設定やメニューの設定、パンくずリストの設定をを行いました。さまざまなプロブロガーさんのサイトを真似してつくりました。
よく読まれた記事ベスト3
サクッと紹介します!
第3位;ポモドーロテクニックの紹介記事
第2位;集中力を高める方法の記事
第1位;浪人生が伸びない理由に関する記事
二ヶ月目の目標
記事数を1.5倍に増やすことが目標です。初めは質より量ですので(受験経験上)もっと書いていきたいと思っています。
また、Instagram の運用を始めてみたいと思います。そこではただただ情報を発信をするのではなく相手が欲する情報を汲み取ったものにしたいですね。
来月(2021.7月)はTOIECの勉強、学校の試験があるので忙しいですが、落ち着いたらこちらにフォーカスしていきたいと思います。
めざせ、1000PV!!!
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | |
記事数 | 13記事 | 26記事 |
PV数 | 36PV | 1000PV |
ユーザ数 | 21人 | 300人 |
収益 | 0円 | 1000円 |
まとめ
いかがだったでしょうか?おそらくこの記事を読んでくださっているのはブログをまだ始めてない方、もしくは同じく初心者で一ヶ月目の方が多いのでしょう。ここで立ち止まらずにどんどん行動していましょう。行動無くして未来なし!!ちょっとだけ行動をふやしてみましょう。
コメント